見た目に反してとっても優しい!ドーベルマンの魅力とお迎えする前に知っておきたい事

軍用犬や映画の番犬で怖いイメージを持ちがちのドーベルマン。
印象と違って、穏やかで家族への愛情が強いドーベルマンについて、お伝えしていきます。

ドーベルマンとは?

19世紀後半、ドイツで誕生したドーベルマンは、ジャーマンピンシャーと言うピンシャー種の原種でドイツが原産の中型犬を基礎に、ジャーマンシェパード、ロットワイラー、ワイライナー、マサチューセッツテリアなどの大型犬を交配させて作出されました。

名前の由来は作出した人物の名前で、優秀な護衛犬を作りだそうとして計画し、手がけたのがドーベルマンでした。
護衛犬ながら愛情深く、使役犬と家庭犬どちらでも重宝されるようになりました。

頭が良く訓練性能も良かったため世界中で警察犬としても採用され、戦時中は軍用犬として活躍しました。

戦後はアメリカで人気が高くなり、家庭犬として飼育されるようになり毎年ランキングの上位に入るようになりました。

ドーベルマンの大きさは?

ドーベルマンは、オスが体重40~45kg、体高66~72cm、メスが体重32~35kg、体高61~68cmです。

筋肉質で引き締まった身体の大型犬です。
生後間もなく断耳・断尾を行い尖った耳と短いしっぽが定着していますが、本来は垂れ耳で尻尾が有り優しい表情をしています。

近年は動物愛護の精神が高まり、ヨーロッパでは断耳・断尾を行わないようになってきています。

ドーベルマンの性格は?

警戒心が強く勇敢、防衛意識が高い性格です。
そのため怖そうに思われますが、家族や飼い主には愛情や忠誠心が強く、家族を守るため防衛意識と警戒心が高まる傾向です。

繊細ですがそのために怖がりや神経質ではなく、洞察力があり知的です。
人の言う事を良く理解し訓練がしやすい性格です。

ドーベルマンの体質は?

毛色はブラック&タン、ブラウン&タンが公式の毛色になります。
タンが入らず色素の薄いブルーや、フォーン、まれにアルビノもありますが、近親交配を繰り返し健康上のも無いが起きやすいため、公認されてはいません。

硬質の短毛でシングルコートですので、抜け毛の多い犬種です。

ドーベルマンのかかりやすい病気や寿命は?

ドーベルマンの寿命は10年~12年と言われます。
大型犬に多い股関節形成不全と胃捻転がかかりやすい病気です。

股関節形成不全は大型犬に遺伝的要因が強く、3歳ごろまでに発症しやすくなっています。

特に何の制限もなく暮らせる子もいれば、重度になると歩行困難となる子もありますので、異変に気付いたら獣医さんに早めに相談しましょう。

また、子犬時からかかりつけの獣医さんに定期的に見てもらっておけば異変に早く気付けますね。

胃捻転とは、胃が拡張子ねじれる病気で、大型で胸の深い犬種に起こりやすく、ドーベルマンは体型的にも胃捻転を起こしやすい犬種です。

はっきりとした原因は不明ですが、食後の過度の運動や体内のガスの膨張、ドライフードを早食いした後に水をがぶ飲みすることでフードが膨張し胃捻転を起こしやすくなります。

胃が膨張することでほかの臓器を圧迫し、嘔吐しようともできず、呼吸困難や脈圧の低下などのショック状態を起こすことがあります。

放置すると数時間で死に至ることもあるため、症状がみられた場合はすぐに治療を受けましょう。

そのほかにも、見た目以上に繊細なドーベルマンは皮膚病や滑液嚢腫と呼ばれる肘の後ろあたりにできる水膨れのような腫れものなどできやすい体質です。

肘に負担がかからないよう集めのクッションや毛布を準備してあげましょう。

ドーベルマンのしつけは難しい?

見た目の印象ではしつけも難しそうに見えますが、他の犬種の子たちとしつけの方法としては何ら変わりません。

洞察力が高く飼い主さんが求めていることをしっかりとし理解してくれますので、たくさんの運動とスキンシップをを行いながら、しっかりとしつけましょう。

家族以外には警戒心が高かったり、見た目だけで怖がる人もいることもありますので、トレーニングする場所にも若干の注意が必要です。

人懐っこいドーベルマンでも、そばにいると恐怖を感じる人もあるかもしれませんし、匂いをかごうと寄っただけでも襲われた、と感じる人もいるかもしれません。

こどもが多い公園などでは注意するようにしましょう。

ドーベルマンの価格は?

平均的な価格では23万円ほどです。
スタンダードに近い形や血統、顔つきなどで50万前後まで幅があります。
メスのほうが少し高くなっています。

ドーベルマンにかかる費用は?

大型犬のドーベルマンの成犬42kgの子の場合、一日約400~500gの食事が必要です。
1か月の食費の目安を12キロ12000円の食事で計算すると、1か月で1袋、1万2千円ほど、年間で約15万円~となります。

これにトッピングをする場合やコミュニケーション用のおやつなどを与える場合は1か月3000円ほど。

予防接種やフィラリア予防、ノミダニ予防で年間3~4万円がかかります。

さらにおしっこシーツなどの消耗品年間1万~や、先天性の疾患に備える動物保険年間25000円~などがかかってきます。

ドーベルマンはしつけをしっかり行う必要がありますので、しつけ教室やトレーナーさんに通う場合、1月約5万円~で半年~1年、入会金1万円~などがかかってきます。

これらにお迎え時に必要な費用、肘の病気を防ぐために準備しておきたい毛布やベッドなどお迎え準備に必要なものを揃える必要があります。

この金額を平均寿命の間で11歳で合計すると、ザックリ300万円ほどが必要になってきます。

しっかりと家族で相談してから、お迎えするようにしたいですね。

最後に

見た目よりもずっと繊細で優しさを持った穏やかなドーベルマン。

番犬としてもしっかりと働いてくれる一方、で家族のことは大好きな甘えん坊が多いドーベルマンを家族に迎えて、アクティブな暮らしを楽しんでみてはいかがでしょうか?