世界中で愛される賢い犬、ラブラドール・レトリバー その魅力とお迎えする前に知っておきたいこと

世界中で愛され、盲導犬の代表格ともいえる、賢い犬ラブラドール・レトリバー。温厚な性格と大きな体とは裏腹な可愛らしい仕草で大人気ですが、実際はどんな性格でしょうか?

ラブラドール・レトリバーとは?

世界で最も飼われているラブラドール・レトリバー。

ラブラドール・レトリバーは、カナダのニューファンドランド島に生息していた大型犬、セント・ジョンズ・レトリバーが起源と言われています。

カナダにはラブラドール島と呼ばれる島がありますが、こちらはラブラドール・レトリバーとは直接関係はないといわれています。

使役犬であったセント・ジョンズ・レトリバーがイギリスで改良され、現在のラブラドール・レトリバーが作られました。

レトリバーは、獲物を回収(Retrieve)する犬と呼ばれる狩猟犬でした。

現在では家庭犬や、その頭の良さから盲導犬や警察犬として活躍しています。

ラブラドール・レトリバーの大きさは?

ラブラドール・レトリバーは、日本では大型犬に分類されていますが、欧米では中型犬とされていることも多くあります。

オスは体高56~57㎝、メスは54~56㎝とされ、体重はどちらも30㎏前後が多いです。

ラブラドール・レトリバーの性格は?

穏やかで知性の高く、攻撃性も少ない犬種です。
状況を判断できる知的レベルの高さも持ち、従順で服従性も高いです。

社交的で家族に深い愛情を見せます。
優しく従順で社交的な性格のため、番犬には不向きです。

愛嬌のある性格で、家族を笑わせる行動をとることがあります。

ラブラドール・レトリバーの体質は?

被毛は短毛のダブルコートで、泳ぎが得意な犬種のため撥水力があります。
カラーはイエロー、ブラック、チョコレートの3色です。

一番よく見る毛色はイエローで、最も人気があります。
イエローの中でも薄い色や濃い色、赤味の強い色やクリーム系の色と広い色味があります。

盲導犬として活躍していることから、ラブラドール・レトリバーの代表カラーとして世界中で愛されています。
イエローに次いで人気なのはブラックです。

黒ラブとも呼ばれる定番カラーで、活発な子が多いといわれています。
3色目はチョコレートと呼ばれる茶色のカラーで、チョコラブという愛称で呼ばれています。

レバーと呼ばれることもあります。
チョコレートのような茶色から、黒に近い焦げ茶色まで広い色味があります。

黒ラブ同様活発な子が多いといわれます。

ラブラドール・レトリバーのお手入れは?

短毛のダブルコートのためお手入れは比較的楽に行えます。
ダブルコートですが抜け毛は少なく、体臭も少ないです。
トリミングもほとんど必要ありません。

季節の変わり目の換毛期には抜け毛が多くなりますのでこまめなブラッシングをしてあげましょう。

トリミングに行かなくてもシャンプーは1~2か月程度で行うようにすれば良いでしょう。

汚れがたまると皮膚炎やにおいの原因となりますので、適度な間隔で行うことがおすすめです。

ラブラドール・レトリバーのかかりやすい病気や寿命は?

ラブラドール・レトリバーの平均寿命は10~14年。
毛色によって寿命が違うともいわれています。

ラブラドール・レトリバー全体の寿命が12歳といわれていますが、最近の研究でチョコレートの子は10.7歳とほかのカラーと比べて短命であることがわかってきました。

カラーによる差がなぜ起こるのかはわかっていません。
ですが、あくまでも参考年齢ですので、長く元気に生きる個体も多くいます。

医療の発展や食事の変化、たっぷりの運動など生活環境によって寿命はそれぞれ変わってきます。

ラブラドール・レトリバーにはかかりやすい病気があります。

胃捻転・・・大型で胸の深い犬種がなりやすいといわれます。

食べ物や液体、ガスなどが急に胃に入ることによって胃が膨張し、ねじれてしまう疾患です。

食欲旺盛なため急いでご飯を食べてしまうとなりやすくなります。
胃がねじれて神経や血流に負担を与えショック状態を起こします。すぐに治療しなければ死に至ります。

食後すぐの運動でより誘発されますので、食後しばらくは穏やかにさせましょう。

三尖弁閉鎖不全症・・・心臓の病気です。
ラブラドール・レトリバーは右心房と右心室を区切る三尖弁が先天的に形成不全を起こすことがあり、かかりやすいといわれています。

疲れやすくなる、咳が出る、腹水がたまるなど目に見える症状が出てきます。

皮膚炎・・・アレルギー性皮膚炎に比較的かかりやすく、若いうちに発症します。
生後半年~3才くらいまでに発症します。

チョコラブはほかのカラーに比べて皮膚病にかかりやすいといわれます。

ホットスポットと呼ばれる、ノミやシラミに刺されたり、毛をカットした部分を不快に思い自分でひっかくことで炎症を起こす皮膚病にかかる割合がほかのカラーに比べて高くなっています。

外耳炎・・・垂れ耳のため耳の中が汚れやすく、そこから病気になりやすくなります。定期的にケアしてあげましょう。

ラブラドール・レトリバーのしつけは難しい?

ラブラドール・レトリバーはとても頭がよく人の言う事をよく理解する賢い犬種ですので、しつけは比較的しやすい犬種です。

けれど、ラブラドールレトリバーが犬として一番頭がいいのかと言われると、他の犬種のほうが良い場合もします。

それでも盲導犬や警察犬として活躍するのは、ラブラドール・レトリバーの性格によるところが大きいのです。

なんにでも興味を持ち、遊ぶことや働くことが大好きで、飼い主にも愛情が深いため従順です。

そのためしつけは入りやすいですが、しつけずに好き放題させると暴れん坊な子になってしまいます。

元気が良すぎる、いたずらが過ぎるとなると大変です。
しっかりと小さい間にしつけるようにしましょう。

ラブラドール・レトリバーの価格は?

ラブラドール・レトリバーの平均価格は15~25万円です。
どのカラーでも女の子のほうが若干高い傾向があります。

ラブラドール・レトリバーにかかる費用は?

ラブラドール・レトリバーの生涯費用を概算で計算してみましょう。
7.5kg入り7,000円の食事で考えてみます。

体重28kgだった場合一日に必要な食事量は470g、一袋で15日なので、1か月で2袋、一年間で24袋168,000円ほどです。

これにおやつやトッピング、ペットシーツなどの日用品が50,000円/年ほどとして、フィラリアや予防接種、狂犬病の注射代など予防費が40,000円ほど。

病気やケガに備えたペット保険が2,500円~ほどですので年間で30,000円、平均寿命13年で計算すると約40万円~です。

これらの金額に購入時の初期費用と平均寿命の12~14歳の真ん中で13年と考え計算すると、ラブラドール・レトリバー1頭にかかる生涯費用は374万円~が最低でも必要となります。

お迎えする前にはきちんと計画を立てておく必要がありますね。

最後に

大きな体と愛嬌たっぷりの表情としぐさ、そして深い愛情と頭の良さで、世界で最も愛され飼育されているラブラドール・レトリバー。

元気がいっぱいなのでたっぷりの散歩が必要ですが、家族みんなと旅行やキャンプ、アクティビティなどの遊びが得意ですので、いろんなところへのお出かけが楽しめます。

家族の真ん中で主役になること間違いなしのラブラドール・レトリバーをお迎えしたら、きっと明るい毎日になることでしょう。