愛犬にも存在する甲状腺の病気

甲状腺は、甲状腺ホルモンを分泌する器官です。
人では甲状腺の病気はよく聞きますが、同じような病気は愛犬たちにも起こります。
甲状腺とは実際どんな器官で、どんな病気になるのでしょうか?
マイナーな病気に思えても実は身近にある病気である甲状腺の病気を見ていきましょう。

甲状腺とは

甲状腺とは、人で言うと喉仏の近くにあり、ホルモンを分泌する器官です。
甲状腺から分泌されるホルモンは新陳代謝を促進する甲状腺ホルモンと呼ばれ、元気を作るホルモンと言えます。

犬が発症する甲状腺疾患には甲状腺機能低下症が多く、他には甲状腺機能亢進症や甲状腺癌があります。

甲状腺機能低下症とは

甲状腺ホルモンの分泌機能が低下することで起こる病気です。
高齢犬に発症がよく見られ、犬種によるかかりやすさは特には無いようです。

甲状腺ホルモンは代謝や活動性と言った元気を作るホルモンですので、そのホルモンが低下すると元気や活力が無くなってきます。

元気がなくなる、すぐに疲れる、動きたがらない、など代表的な症状は高齢犬に良く見られる症状と同じ症状ですが、代謝が減っているので食べる量が変わっていないのに太る、顔が腫れ悲しそうな顔をしてい

る、という特徴があります。

特に、気力がなくなりずっと悲しそうな表情に見える時は甲状腺機能低下症が疑われます。
他にも、脱毛や膿皮症と言った皮膚症状も起こりやすく、皮膚の治療だけでは完治しない為治療も長引きます。

けいれんや発作、歩き方がおかしい、旋回(ぐるぐると同じところを回り続ける)などの神経症状もあらわれる事もあります。

甲状腺機能低下症の原因

ほとんどの場合は甲状腺自体に異常があるために起こります。
甲状腺の異常の原因は、リンパ性甲状腺炎や甲状腺の腫瘍、長期間のステロイドの投与などが原因としてあげられます。

甲状腺が正常な場合でも、大きな病気を抱えていて愛犬の状態が重症の場合は甲状腺ホルモンの濃度が低下して、甲状腺機能低下症を起こすことがあります。

何が原因で機能が低下しているかは、検査によって調べられます。

甲状腺機能低下症の検査

まずは血液検査を行い、貧血や高脂血症など甲状腺機能低下症の症状があるかを調べます。
これらの症状が見られたら、甲状腺ホルモンや甲状腺刺激ホルモンを調べ、超音波検査などを行い状態を確認して治療を開始します。

甲状腺機能低下症の治療

甲状腺ホルモンのお薬を飲みます。
甲状腺ホルモンが減っているので、それを増やすお薬です。
甲状腺ホルモンの投与により血中の甲状腺ホルモン濃度が上がる事があります。

性格が攻撃的になったり呼吸がはやくなったりなどの症状が現れたら血中の甲状腺ホルモンの濃度を確認してお薬の量を調整します。

お薬が効いてくると元気が戻り、体重も徐々に減ってきます。
抜けてしまった毛や荒れた皮膚が戻るのには時間がかかりますが、こちらも自然と戻ってきます。

甲状腺腫瘍が原因の場合は手術を行い切除したり、化学療法や放射線治療がありますが、これらは腫瘍の転移の有無や症状を見ながら行う治療になります。

甲状腺機能亢進症とは

甲状腺の活動が異常に活発になり起こる病気です。
人ではパセドウ病という名前で聞いたことがあるかもしれません。
犬よりも猫の方がかかりやすい病気です。

甲状腺機能亢進症の症状と原因

食欲が旺盛になり食べる量が増えるが体重が減少する、多飲多尿、落ち着きがなくなり活発に動く、呼吸が荒い、微熱や頻脈と言った症状が見られます。

高齢犬の場合は進行すると心臓に負担がかかるため心不全や過呼吸症候群をおこしたり、骨粗鬆症の原因になったりします。

犬が発症することの少ない病気ですが、甲状腺機能低下症の治療により投薬をしたことで甲状腺ホルモンの過剰状態により起こる事があります。

また、怪我や腫瘍と言った外的要因、甲状腺ホルモンが過剰分泌されることにより発症することがあります。

甲状腺癌とは

甲状腺機能低下症から甲状腺癌に進行することがあります。
特にビーグルはかかりやすく、喉部分に大きなしこりとして現れるため目視や触って気付く飼い主様も多い癌です。

切除可能な時は外科的手術で切除し、難しい場合は放射線治療や化学療法がおこなわれます。

甲状腺機能が低下した時にの食事について

甲状腺機能低下症と診断された場合、食事なども変えていかなければいけません。
病院から処方された療養食や、それに代わる食事を与える必要があります。

避けたい食事

甲状腺機能低下症の時の食事で避けなければいけないものは、高脂肪、変性したたんぱく質を特に避けなければいけません。

甲状腺機能低下症の場合はコレステロール値と中性脂肪地が高く、高脂肪の食事は避ける必要があります。
変性したたんぱく質とは、高温での熱処理や調理によりたんぱく質が変性することで、消化が悪くなり栄養が減っているものです。

甲状腺機能低下症の場合たんぱく質の代謝も悪くなっているので、消化の悪いたんぱく質は身体に負担がかかります。

大豆類、海藻類、レバー、キャベツやブロッコリーなどアブラナ科の野菜も、甲状腺機能低下症の場合過剰に摂取すると甲状腺ホルモンの分泌を低下させるため、控える方が良いと言われています。

与えたい食事

甲状腺機能低下症の際に与えたい食事は、良質な脂肪、良質なたんぱく質です。
良質な脂肪とは、酸化していない、必須脂肪酸が豊富、熱処理をかけていないフレッシュな肉、魚です。

低脂肪で高たんぱくな馬肉、鶏のささみ、胸肉、魚、鹿肉が与えたいたんぱく源になります。

生のままでも大丈夫な子は生で、苦手な子は少し茹でてから与えるようにしましょう。

少量のご飯や茹でたサツマイモも腸内環境を整え善玉菌を増やす働きがあるので与えたい食材です。

甲状腺疾患の予防法は?

甲状腺疾患に対して、確実な予防法と言うのはありません。
栄養のバランスが取れた食事を心がけ、適切な運動と一緒に健康で病気にかかりにくい身体を作ることで、甲状腺疾患を含む病気にかかるリスクを減らすことが大切です。

最後に

甲状腺疾患は症状では分かりにくく、気付いた時には進行していたという事が多い疾患です。
高齢になったら、かかりつけの獣医さんで定期的に健康診断をしてもらうようにして、早期に発見してあげましょう。

いつもと違う症状が見られたら、早めに受診しましょう。





犬用 馬肉 冷凍生馬肉 荒挽き 小分けトレー1kg [250g×4]カナダ産

生肉は柔らかく、子犬の離乳食にもべんり!
さらにドライフードのように硬くないので老犬にも食べやすく、消化に優れたタンパク質なので介護食などにも!





犬用 生肉 国産 ムネ肉肝入りミンチ【新鮮な鶏ミンチ】

愛犬にとって生のお肉には豊富な乳酸菌や酵素類が含まれているので健康的で、また消化吸収性に優れたタンパク質のためお腹に優しい食材となっています。





犬用 鹿肉 天然 エゾ鹿生肉 小分けパック 北海道産

鹿肉は抗原度が2で低アレルゲンな食材のため食物アレルギーを配慮したフードにもよく使用されます。
また鶏肉や牛肉などの食物アレルギーが特定されている愛犬などにはお勧めです!