ワンちゃんの冬の環境づくり

昼間は暖かかった秋もだんだん深まり、あっという間に冬がやってきました!
人間だって冬の厳しい寒さは身に堪えるのですから、ワンちゃんたちにとっても冬の厳しさはなかなかツラいものなのです。

寒さには強そうなイメージのあるワンちゃんたちですが、私たちと一緒に部屋の中で暮らしている室内犬の子たちは、私たちのように気候の変化にも弱くなっており、寒さにも敏感です。

ぜひ冬の支度を万全に行い、元気に冬が過ごせるようにしてあげたいものですよね。
そこで、今回はワンちゃんの冬の環境づくりに焦点を当ててみました。

そもそもワンちゃんにとっての適温とは?

ワンちゃんたちが「気持ちよいな」と感じる気温って、どのくらいなのでしょうか?
ワンちゃんの犬種にもよるかもしれませんが、一般的にワンちゃんにとってのベストな気温は20度前後で、湿度は50%から60%くらいなのだそうです。

人間にとっては、少し涼しいかな?といったくらいの気温が、ワンちゃんたちにとっては最適な気温なのですね。
例えば、原産国が寒い地域の子たちや、ダブルコートのワンちゃんたち、また大型犬は、どちらかというと寒さには強い子たちが多いそうです。

シベリアンハスキーや、セントバーナード、アラスカンマラミュートなど寒そうな地域の名前がついている子たちは、その名の通り寒さに強い子たちが多く他にも秋田犬や大型犬のゴールデンレトリバーなども寒さに強いそうです。

寒さに強いとはいえ、ご主人様と暖かい室内でのんびり過ごしているのが日課の子たちであれば、いくら寒い地域が原産の子たちも寒さに弱くなってしまうそう!

フワフワの毛が可愛らしいプードルなどは一見暖かそうで寒さにも強いと勘違いしそうですが、シングルコートなので寒さはNG。
他にもミニチュアピンシャーやヨークシャーテリア、ミニチュアシュナウザーなどもシングルコートの子なので、寒さは苦手なんです。

暑いところが原産のチワワやファラオハウンドなども、もちろん寒さはダメ!
小型犬やまだ小さなワンちゃんたち、またシニア犬なども寒さには弱いので気を付けてあげたいものですね。

寝る場所の冬支度からスタート!

寒くなってくると、朝晩が特に冷えてきますよね。
私たち人間も、暖かいベッドから外に出るのが嫌になってしまいます。

日中がそこそこ暖かくても、寒さが厳しくなる朝晩を快適に過ごせるよう、ワンちゃんの冬支度は寝る場所からスタートしてあげてはいかがでしょうか。

寝る場所の冬支度といえば、気を付けるポイントは寝る場所に使用するもののファブリック。
ワンちゃんのハウスやベッドには、毛布など暖かさを保つことのできるファブリックを増やしてあげてくださいね。
タオルケットを使用しているお家もあるようですが、やはり毛布がお勧めです。

ハウスやゲージからは、冷たい風が入らないようカバーをしてあげると暖かく過ごせます。
安心して暖かく眠ることができる場所、ぜひ整えてあげてください。

暖房器具の準備

部屋の室温が15度以下になってきたら、ワンちゃんも寒さを感じるようになってきます。
とはいえ、室温を25度以上にしてしまうと、今度は暑いと感じるそうです。

そのため、部屋全体の室温は20度前後で保てるように調整してあげたいですね。
人間にとっては若干寒いので、人間は上に部屋着を着込んで我慢!?

真冬であればエアコンの設定温度は26℃くらいにし、サーキュレーターで空気に流れを作ってあげると快適でしょう。
ワンちゃん用の暖房器具を使用するのが安心ですが、飼い主さんがそばにいる状態であれば、ホットカーペットなどを使用してもよいでしょう。

コタツは、ワンちゃんがいるご家庭ではあまりお勧めしません。
というのも、ワンちゃんはコタツが大好きすぎて、熱中症や脱水などの症状に陥ってしまうワンちゃんたちが出るほど、コタツに入ってしまう子が多くいるからなんです。

もしコタツを使用するのであれば、タイマーで時間で切れるように設定しておくなど、ワンちゃんが中にいるのに切り忘れることがないように注意したいものです。

また、ヒーターやストーブなど、ワンちゃんの火傷のリスクがあるものはワンちゃんが入らないお部屋だけでのみ使用しましょう。
ワンちゃん用の電気を使わない温感マットや、外気を遮るドーム型ベッドなどもお勧めだそうですよ。

お留守番の時は万が一ということもありますので、エアコン以外の暖房器具はすべてNGですよ。

加湿器の準備もお忘れなく!

暖房器具をつかいはじめると、部屋が乾燥してしまいますよね。
そこで、湿度のことについても考えなくてはなりません。

冬は空気がカラカラになりがちなので、ぜひ加湿器を使用して湿度を調整してあげるとよいですね。
加湿器がない、という方は、ぜひ洗濯物を部屋で干してあげましょう。

もちろん、洗濯物が乾いてくると湿度も下がってきてしまうので注意しなくてはなりませんが、例えば濡れたバスタオルを干す場合、1mくらいまでの範囲で湿度は60%くらいになるそうですので、ワンちゃんの居場所の近くに1枚干してあげてもよいでしょう。
とはいえ、やはり加湿器がベスト。

人間にとっても大切な湿度ですので、ぜひ冬に向けて準備しましょう!

外出時は服を着せてあげましょう

特にシングルコートの子には外出時は服を着せて温度調節できるようにしてあげましょう。
寒さに強い子でも室内にいる子は室内の温度に慣れてしまっているので外の寒さは体に堪えます。

保温性の高いお洋服で、快適に散歩が楽しめるようにしてあげるとよいですね。
また、真夏とは逆で真冬は散歩のときに道が氷のように冷たくなっています。
できれば暖かい時間帯に散歩へ行き、ワンちゃんの足が冷えすぎないように気を付けてあげたいですね。

仕事や学校などで明るいうちの散歩が難しければ靴を履かせてあげるとよいでしょう。
また、ワンちゃんの体調のためには、家に帰ってからすぐに暖かい部屋に入れてしまうのも健康上あまりよろしくないのだとか。

とりあえず玄関でお洋服を脱がせ、少し時間をおいてあげるほうがよいそうです。

肉球の乾燥対策

ワンちゃんの冬の環境づくりというと、どうやって暖かく過ごさせてあげるかの方に目が行ってしまいがちですが、忘れてはならないのがワンちゃんの肉球の乾燥対策です!

肉球が乾燥しすぎてひび割れを起こしてしまうとガサガサしてワンちゃんもつらいですし、飼い主さんもワンちゃんの足の裏を触ると痛いと感じるはず。

肉球の乾燥のせいで通常よりも怪我をしやすくなってしまったりと、ワンちゃんの健康を守るうえで肉球のケアは実は外せないポイントなのです!

ペットショップなどに行くと、肉球用のクリーム(ワンちゃん用保湿クリーム)なども販売されていますので、ぜひ手に入れてみてください。

散歩から帰ったら、保湿クリームを塗りこんでケアしてあげましょう。

冬のお風呂はどうする?

寒い冬の時期、ワンちゃんもお風呂上りは寒くてかわいそうですよね。
出来れば、お風呂の回数は減らしてあげたいものです。

冬は湿度が低く乾燥しているので、皮膚病にかかっていなければ夏よりも冬のお風呂は半分程度でOKだそうですよ。

軽い汚れであれば、温かくしたタオルで毛の汚れをオフするだけでも十分です!
抜け毛が取れると保温性が上がるそうなので、ブラッシングはきちんと行ってあげてください。

お風呂上りは寒さを我慢する必要がないように、お部屋を暖かくしてスタンバイしておいてあげましょうね!

終わりに

いかがでしたか?
ワンちゃんの冬の環境づくりといえば暖かい環境を用意してあげるということは頭に浮かぶかと思いますが、保湿クリームや加湿器も大切だということがお分かりいただけたのではないでしょうか。

暖房器具には危険もついてまわりますのでワンちゃんのお留守番の時は必ず電源はオフにしてください。

その分、お洋服を着せておいてあげてもよいかもしれませんね。
お部屋で過ごす時用の薄手のお洋服と、外で暖かく過ごせる用の保温性の高いお洋服を用意しておいてあげると温度調節がしやすいのでお勧めです。
しっかりと冬支度をして寒い冬に備えましょう。

●参照
犬との冬の過ごし方!寒さ対策や注意するポイント

犬と過ごす『冬』の環境づくりについて

オーガニックコットン生地を使った日本製のベッドです。
伝統的なシール織りという生地で、滑らかな肌触りと丈夫さが特長
手洗い可能でいつも清潔


【愛犬愛猫用】かまくら型ベッド シール織りウィンドペン柄 ドーム型
【愛犬愛猫用】かまくら型ベッド シール織りウィンドペン柄 ドーム型の購入はこちらから

天然素材&プロポリス入の保湿クリーム
・肉球が硬くなっている
・肉球が乾燥している子
・空気が乾燥する時期に
・リラックスしたい時に
愛犬の足裏を保湿します。


100%天然アロマ 肉球のお手入れ用クリーム
100%天然アロマ 肉球のお手入れ用クリームの購入はこちらから


犬用服|ASHU ウィンターファーコート
犬用服 ASHU ウィンターファーコートの購入はこちらから