中国皇帝にも愛された!シー・ズーの魅力とお迎えする前に知っておきたい事

気品あふれる長い毛と大きな丸い瞳が魅力のシー・ズー。
かつては中国皇帝にも愛され神聖視されてきた高貴な犬です。
皇帝や貴族にも愛されるその魅力とはなんでしょうか?

シー・ズーとは?

かつて中国王朝で宮廷犬として絶大な寵愛を受け、かの有名な中国の女帝、西太后に愛された犬として有名です。
起源は、チベットで神の使いと言われていたラサアプソと呼ばれる犬と、ペキニーズをかけ合わせてできたと言われています。

チベットから中国へと献上されたシー・ズーは門外不出の神聖な犬として、中国王朝で愛され続けてきました。
そんなシー・ズーが世界に知られるようになったのは清の時代が終わり中華民が誕生したころに、イギリスに数匹が持ち出されイギリスの王侯貴族に愛されたことがきっかけと言われています。

イギリスでも愛されたシーズーは、繁殖され数を増やしていくことになりました。
1930年当初、イギリスに渡ったシー・ズーはチベット原産のラサアプソと同一だと思われていました。

しばらくは同じとされていましたが、数年後別の種類だとして区別され、1934年からチベタン・ライオンドッグと登録され、その後シー・ズーとして定着しました。

日本には1960年前半ごろにやってきて、すぐに愛玩犬として愛されるようになりました。

シー・ズーの大きさは?

シー・ズーは小型犬ですが、見た目の小ささと反して骨太でがっちりとしています。
体重は4kg~7kg、体高は20cm-30cmです。

シー・ズーの性格は?

非常に落ち着いた成熟した性格です。
陽気で活発ですが穏やかで静かな性格は、小さな子供さんのいるおうちでも安心して暮らすことができます。

愛情が深くおおらかで家族に対してよく気遣いをし、人やほかの犬とも友好的に接することができます。

神経質な子は少ないので、とても育てやすい犬種です。

シー・ズーの体質は?

シー・ズーは長毛のダブルコートです。下毛が特に暑く寒さに強い体質です。
毛のボリュームに比べると抜け毛が少ないと言われています。

ゴージャスで美しい被毛を持ち、フルコートと呼ばれる足元まで毛が覆うスタイルもシー・ズーの魅力。
長く美しい被毛を楽しめるのも、シー・ズーならではです。

毛の色も多彩で、日本では白色をベースにしたホワイト&ゴールド、ホワイト&ブラック、ホワイト&ブラウンが多く見られます。

単色のレアカラー、ソリッドは日本ではあまり見かけません。ゴールドやブラック、ホワイト、シャンパンなどがあります。

子犬の時の色と成長後の色が変わることもシー・ズーの特徴です。
2色の子が単色になることもあり、成長を見守るのが楽しい犬種です。

体は大きさと比べて骨がしっかりと太く体重が重くなっています。
見た目のふわふわ感とは違い、見た目以上にずっしりとしています。

歩き方も特徴で気で、お尻を左右にゆったりフリフリとふって歩く姿がとってもキュート。

そのお尻の振り方はかのハリウッド女優マリリン・モンローに例えられるくらいです。
モンロー・ウォークと呼ばれるその独特な歩き方にも注目してみてください。

シー・ズーのお手入れは?

細く長い美しい被毛が特徴のシー・ズーですが、その毛は放っておくとどんどんと伸び続けますのでお手入れは欠かせません。

量の割に抜け毛は少ないのですが、その分長く皮膚に生えている分絡まりやすくなり皮膚病の原因となりますので、毎日のブラッシングが大切です。

伸び続けるためトリミングで自由なカットができるのもシー・ズーならでは。
短くカットしたり長くきれいに伸ばしたりと、いろいろな楽しみ方ができます。

もともとが寒い国の原産なので寒さに強い分、日本の夏の暑さは苦手ですので、下毛をしっかりと処理してあげる、サマーカットを行うと言った暑さ対策をしてあげましょう。

ただし、高齢になってくると被毛の再生サイクルが長くなってきますので、年齢や体質、体調に応じたトリミングを行ってあげましょう。

頻繁にトリミングをする場合は2週間に1度、通常は1カ月に1度程度のトリミングが、シー・ズーの美しい被毛を保つのに良いサイクルでしょう。

シー・ズーのかかりやすい病気や寿命は?

シー・ズーの平均寿命は10歳-16歳です。
ずいぶんと幅がありますが、先天性の病気を持っている子と健康な子でやはり時間が変わってきてしまいます。

シー・ズーは先天的な病気がいくつかあります。
短頭種のシーズーは鼻の病気になりやすく、鼻腔狭窄と言う鼻腔が狭く、呼吸を沢山取り入れることが難しい状態の病気があります。

息を取り入れられないため激しい運動の後には酸欠になる恐れがあります。
呼吸をするときにグーグーと音を立て、鼻水を飛ばします。

息苦しそうにしていて生活に支障が出る場合は、手術の対象となります。
遺伝性網膜変性と呼ばれる遺伝性の目の病気や、緑内障や角膜炎と言った、目の病気も多く見られます。

目の病気の場合は突然見えなくなるのではなく徐々に進行していきますので、歩きながらぶつかることが多くなったり、暗い中で動きが鈍くなったりすると目の病気の可能性があります。

去勢をしていない男の子に発症しやすい病気に肛門周囲腺腫があります。肛門の周辺に硬いしこりができる病気です。悪性の場合は手術で摘出しても再発する可能性が高いため、手術後にも注意が必要です。

若い間に去勢することでこの病気にかかる可能性が少なくなります。

椎間板ヘルニアなど腰の病気にもなりやすいので、普段から身体の負担にならないよう体重管理をしっかりと行い太らないようにしておきましょう。

シー・ズーのしつけは難しい?

シー・ズーはとても賢いためしつけはしやすい犬種です。
小型犬ですが運動が大好きなので、毎日30分は散歩などで運動させるようにしましょう。運動不足になるとストレスもたまりやすくなります。

人懐っこく聞き分けが良いため、褒めて伸ばすしつけを行いましょう。
ただし、頑固な一面もあるため、家族が違うしつけ方をしたり、シー・ズーがおかしいと思ったことに対してはなかなか言う事をきかないことがあるようです。

家族が一貫したしつけをするように気を付けましょう。

シー・ズーの価格は?

シー・ズーの平均価格は10万-27万円です。
ブリーダーの方が直接購入の分、若干安くペットショップが高くなります。

血統や容姿で価格に差が出ます。

シー・ズーにかかる費用は?

シー・ズーの生涯にかかる費用をざっくりと計算してみましょう。
5kgの場合、2kg3000円のフードを与えると一日に必要な量は150g、一袋で13日なので、一年間で28袋、85000円ほどです。

そこにおやつやトッピング、トイレシートなどの日用品が20000円ほど、フィラリアや予防接種、狂犬病の注射代など予防費が20000円ほど。

鼻や目の病気などにかかりやすい犬種ですのでペット保険への加入も必要となってきます。
一般的な動物保険で見ると1ヶ月が3000円前後~ですので、年間で3万6千円前後、平均寿命を13歳として年齢ごとに上がっていくと計算すると50万円~となります。

トリミングも必要になりますので、定期的に通って4500円前後が毎月かかります。

これらに購入時の初期費用などと足して平均寿命の真ん中で13歳と考えると、シー・ズー1頭にかかる生涯費用は235万円~が必要となります。

きちんと計画してからおうちに迎え入れたいですね。

最後に

優雅な姿と愛くるしい表情で安定した人気のシー・ズー。
王侯貴族に愛されてきた、くるくるかわる豊かな表情に、あなたも虜になること間違いなしです。