愛犬の災害時に備えてできることって?

災害はいつ、どのような形でやってくるかわかりません。

地震や台風と言った大きな災害が起きたときの備え、いつかやろうと思っているだけで終わっていませんか?
大きな災害が起きたときには、すぐに備えなければと思っていても、時間が経ってくると備えの意識も薄くなっていっていませんか?
一度準備した物が賞味期限が切れたから、そのまま補充せずにしていませんか?
愛犬を連れて避難しなければならない状態になったときに慌て無いように、日ごろから避難の仕方を考えておいたり、必要なものを揃えておく必要があります。

災害バッグを用意する

まずは、災害時に必要なものをひとまとめにしておきましょう。
飼主様の災害用品とは別に、必要最低限をまとめた愛犬用を用意します。

絶対に必要なもの

愛犬のごはんとお水を用意します。
普段食べているフードの一週間分ほどの量を準備しておきます。
療法食など手に入りにくいご飯の場合は、もう少し多めに準備しておきましょう。
救援物資が届くまでの量が必要となります。
私たち人のように、少しぐらい食べなくても平気と言うわけにはいかないのが愛犬です。
そして、愛犬たちの救援物資はなかなかすぐには届かないのも現実です。
愛犬のごはんはしっかり準備しておいてあげましょう。
水が止まることもありますので、お水の準備もしておきましょう。
お薬を飲んでいる子は、お薬を持っていくことも忘れずに。

・トイレ用品
排泄物を入れるマナーバッグや消臭スプレーなど、愛犬のトイレ事情もしっかりと考えなければなりません。
普段のお散歩のときはビニール袋に入れて排泄物を持ち帰っていても、避難先ではそれを処分する場所もないかもしれません。
周りに排泄物のにおいで迷惑をかけないよう、しっかりとニオイを取るマナーバッグなどを準備しておきましょう。
避難所の外でトイレをする場合は、消臭スプレーを使ってニオイを取るようにしましょう。

・リード、首輪、迷子札
避難所に行くことになってもリードや首輪は必須です。
災害時にはパニックになる子もいますので、避難途中ではぐれてしまうこともあり得ます。
迷子札や狂犬病の鑑札(かんさつ)など、うち子の証明になるものをつけるようにしておきましょう。
マイクロチップの装着があれば、首輪や迷子札が取れてしまった時でもうちの子を見つけやすくなります。

・ワクチン接種証明書
預けなければならなくなった場合などに必要になります。
かかりつけの動物病院の連絡先などもあると、いざというときに役立ちます。

・保温や防音のためのタオルや段ボール
・ガムテープ
・キャリーケース(クレート)
避難所に行くことになれば、クレートがないと受け入れてもらえない場合もあります。
日頃からクレートに入れるトレーニングもできてるとなお良いですね。

同行避難と同伴避難

同行避難と同伴避難の違いをご存知ですか?
・同行避難とは、災害が起きたときに飼主とペットが同行し、安全な避難所まで避難をすることを言います。
これは、避難所までをペットと同行して避難すると言う意味で、避難所の中で一緒に過ごすことができると言う事ではありません。
一緒に安全に避難する事が目的で、避難所で一緒に過ごすことができるかどうかは、避難所を準備している自治体によって違います。

・同伴避難とは、災害が起きたとき飼主とペットが同行し、かつ同じ避難所の中で過ごすことができることを言います。
ペットと安心して一緒の室内で過ごせるようにと提供してくれる場所ですが、最初からこのように同伴が可能だと開いてくれる避難所は多くはありません。

避難所に避難するときに必要な事

愛犬と一緒に避難所に入れるかどうかは、各都道府県の自治体によってさまざまです。
基本的に、東日本大震災以降環境庁では「同行避難」を呼びかけていますが、実際には各自治体の裁量にゆだねられているため、同行、同伴できない自治体もあります。
ご自身の住んでいる自治体に事前に問い合わせて確認しておくことが大切です。

熊本地震の際には、当初ペットを受け入れていた避難所も、場所によってトラブルが起き同行禁止になった避難所もあります。
避難所での暮らしを送らざるを得なくなったときに、ペットを連れていない避難者とのトラブルを避けるためにも、普段からのしつけが大切になってきます。

クレートで過ごせるように

普段は部屋の中でのびのびと自由に過ごす愛犬も、避難所ではクレートに入れておかないといけないこともあります。
クレートやバッグの中でないと受け入れてくれない避難所もあります。
普段とは違うその状況で、愛犬が安心してクレートの中で休めるよう日頃からトレーニングしておくとよいでしょう。
もともと犬は狭くて暗いところを好み、落ち着くと言われています。
大きな子も小さな子も、いざというときのためにクレートトレーニングはぜひ行ってください。

無駄吠えをしないように

普段はおとなしい子でも、災害や避難所と言った普段とは違う状況に落ち着くことが出来ず、不安で鳴いてしまうことがあります。
そんな時にすぐに止められるよう、普段からしつけておくことが大切です。
避難所にいる人たちがすべて犬を受け入れてくれるとは限りません。
犬が嫌いな人、犬が怖い人もいます。
吠え声と言うのは意外と大きく、避難所では敬遠されます。
そうなった場合、その避難所を出て行かざるを得なくなることもあります。
自分たちと愛犬、そして周りの被災者の皆さんのためにも、無駄吠えをしないトレーニングが必要です。

清潔を保つ

台風などの災害で水に濡れたり汚れたりして避難をしていると、愛犬のニオイがきつくなってくることがあります。
避難所では十分な水もなく飼主様もお風呂に入れないような状況もありえます。
そんな時にも、愛犬の排泄時にはできるだけ消臭スプレーなどを使ってニオイを消したり、ドライシャンプーなどで体臭を防ぐようにしましょう。

トイレシーツを持参出来ていて避難所にいるあいだ必ずそのシートでトイレをしてくれるといいのですが、普段は出来ていても災害時にはトイレもきちんとできなくなる場合があります。

避難所の周りで排泄せざるを得ないときには、消臭スプレーなどを使って排泄物のニオイが残らないよう気を付けましょう。
また、普段のお手入れが出来なくなる、野外に近い環境になるなどで、ノミやダニが付く場合が出てきます。
愛犬用の虫よけスプレーなどあれば、一緒に持っていくようにしておくと便利ですね。

災害時に便利なもの

非常食

普段のドライフードを小さ目のパッケージで用意しておくと便利です。
未開封のままで賞味期限に余裕のあるものを入れておきます。
避難所では知らない人と場所で愛犬もストレスを感じやすくなっています。
食べなれたフードを準備しておきましょう。

普段はドライフードを食べずに生肉食やレトルト、ウエットフードと言った種類しか食べない子もいるかもしれません。
もしくは、普段ドライフードでもいつもと違う環境でドライフードを一時的に受け入れなくなっている子もいます。
そんな子には一食でしっかりと栄養の摂れるウエットフードを準備しておきましょう。
ウエットフードは水分も多く含まれていて賞味期限も長くなっているため、非常食として優秀です。
ただし、ウエットフードの場合避難所で開封するとその後の保存ができません。一度で食べきれる量のフードを探しておきましょう。
一食ごとに袋や缶のごみが出てしまうと言う難点もありますので、普段からどちらも食べさせておきたいですね。

余裕があれば準備しておきたいもの

持ち出しできるものに余裕がある場合にあると便利なものをご紹介します。
・折り畳み式食器
・飼主様のニオイのついた布
・大好きなおもちゃ
・おやつ
・水のいらないシャンプーやシャンプーシート
・足を保護する靴や靴下(抱っこができない大きな子は、瓦礫の上などを歩かなければならなくなるので、大きい子ほどあると便利)
・トイレシーツ
・救急用品
・愛犬の写真(迷子になったときに使うため)
これらのものは必須ではありませんが、災害時のストレスや不安を軽減させるのに役立ったり、災害時に道にがれきやガラスが散乱している場合に重宝します。
大好きなおもちゃがあれば、愛犬のストレスも軽減されます。
長く噛めるガムなどのおやつも役立ちます。

避難所での過ごし方

・すべての人が動物が好きとは限らないことを忘れない
・食事や給水などの配給の際には同行させない
・愛犬がいることをアピールし過ぎない
・決められた場所での排泄
・一般的なマナーを守る
・同行がかなわなかった人もいることを忘れない
・ストレスを抱えやすくなるので気分転換をしてあげる

避難所では犬を嫌いな人も、アレルギーを持つ人もいることを忘れないでください。
小さな子供さんに動物が危害を加えないかと心配になる親御さんもいます。
災害時の極限状態の中では、だれもが不安の中にいます。
災害や避難所と言う非日常の空間では、飼主様も愛犬も、そして周りの方々も多大なストレスと不安を抱えています。
小さなきっかけが大きな諍いになることもあります。
お互いに思いやりを持って協力し合い、気持ちよく過ごせるように、愛犬家としてのモラルを忘れないようにしたいですね。

おわりに

災害が起きたときに慌てて行動しないために、まずは普段から愛犬との避難の仕方をイメージしておくことが大切です。
家族全員でそれを共有し、一緒に避難ができるように意思の疎通を行っておきましょう。
持ち出せるアイテムにも限りがあります。
家族と愛犬とが数日過ごせる、無理のない量を設定しておきましょう。欲張ってたくさん準備しても、持ち出せなければ意味がありません。

そして、愛犬は一人では逃げられません。
必ず飼主様の力が必要です。
飼主様と一緒にしか逃げることはできません。
飼主様と同じように、愛犬も大きな不安を抱えています。
災害時に大切な愛犬とバラバラにならないように、愛犬とはぐれて悲しい思いをしなくて良いように、日ごろからしっかりと災害に備えておきましょう。





愛犬用 非常時ゲージセット 【非常食&用品&ゲージ】

大切な愛犬をまもる。緊急非常時対策グッズ!
移動や避難時に必需品のキャリーケージセット。
※非常時セットに必ず水を入れておいて下さい。
※食品は賞味期限が1~2年です。定期的に新しいものと入れ替えて下さい。





ペット安心迷子札 ボーン【Sサイズ】

「もしもの時」から愛犬を守る。アルミ製で軽くて丈夫な迷子札♪